トップページ
一般社団法人日本アマチュア無線連盟 東海地方本部
JARL東海地方本部
2022年06月14日更新
22年度地方本部カレンダーV2.0 6/14
日本アマチュア無線連盟 東海地方本部
ようこそ、JARL東海地方本部のホームページへ
Information
お知らせ
ARDF東海地方大会開催のご案内 2022年05月08日
ARDF東海地方大会2022を開催いたします。
開 催 日 2022年9月11日(日)
開催場所 愛知県 昭和の森 〒470-0431 愛知県豊田市西中山町長根1-1
また、大会開催に合わせて、審判員の募集と審判員講習会も行います。
奮ってご参加ください。
詳細は
東海地方本部ARDFのページ
でご案内しています。
第54回東海ハムの祭典情報 2022年05月05日
2022(令和4)年7月24日(日)に名古屋市公会堂にて予定されている「第54回東海ハムの祭典」の開催情報です。
第54回東海ハムの祭典公式ページ
同実行委員会オフィシャルブログ
にてご案内しています。
ぜひご覧ください!
8J2TKI/8J2YAA開局 2022年04月04日
JARL東海地方本部会議、東海ハムの祭典実行委員会の場で、 8J2TKI/8J2YAA開局式が行われました。 写真は、JARL東海地方本部から最初の運用地であるJARL愛知県支部に 免許状が伝達されたところです。
このあと、4月:愛知県、5月:三重県、6月:静岡県、7月:岐阜県と JARL各県支部へ運用が引き継がれ、7月24日に東海ハムの祭典会場で 運用される予定です。
https://isotope.sist.chukyo-u.ac.jp/8j2tki/
ARDF東海地方2021開催のご案内
2022年01月06日
2020年より延期しておりましたARDF東海地方大会を開催いたします。
期日:2022年3月13日(日)
場所:岐阜県百年公園 〒501-3941 岐阜県関市小屋名 1966
競技部門:144MHz帯クラシック
参加費:JARL会員1000円 非会員1500円
当日徴収、傷害保険料含む(主催者で昼食の準備は致しません)
申込先:連盟ホームページに掲載の参加申込書で下記のいづれかの方法でお願いします。 〇Eメール:jj2jix@jarl.com
〇郵送:〒511-0933 三重県桑名市西正和台4-11-6
JARL東海地方本部 後藤直
申込締め切り:3月4日(金)
※集合場所等詳細は参加申込者に連絡いたします。
2022年おもしろ科学教室中止のお知らせ
2021年12月03日
例年、成人の日に、名古屋大学IB館で実施しております「おもしろ科学教室」ですが、2021年に引き続き、2022年も、再度中止となりました。
東海総合通信局電波利用企画課より、下記案内が有りましたので周知いたします。 2021年10月14日
東海総合通信局電波利用企画課より、下記案内が有りましたので周知いたします。
①アマチュア局の電子申請の手続きについて 電子申請届出システムLite
https://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html
②旧スプリアス規格の経過措置に関する省令等の改正(R3.8.3) について
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/spurious/index.htm
③その他 電波利用ホームページ
https://www.tele.soumu.go.jp/index.html
2021年10月に開催予定の2021ARDF東海地方競技大会は新型コロナウイルス感染症の影響で 延期いたします。」 2021年09月17日
ARDF東海地方大会2021の開催可否を東海地方本部長、岐阜県支部長と
協議した結果、10月開催を期限を定めない延期といたします。
岐阜県下には9月末まで緊急事態措置が延長されました。
〇日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛。
〇不要不急の帰省や旅行など都道府県間の移動は、極力控える。
など要請されています。
これらを踏まえて10月開催のARDF東海地方大会を延期といたしました。
第53回東海ハムの祭典開催要綱 、ポスター
★名称
第53回東海ハムの祭典
テーマ:「つたえよう ひろげよう 世界へ未来へ アマチュア無線」
キャッチフレーズ「オリ・パラの次は東海ハムの祭典」
★趣旨,目的
趣味としての実益と,災害発災時の初動的通信手段としても活躍するアマチュア無線について,東海地 方を中心とするアマチュア無線愛好家と一般市民が集まり,各種講演・展示等を通して交流・意見交換 を行います.
★日時
2021年9月12日(日)10:00~16:30
★場所
名古屋市公会堂
〒466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞一丁目1 番3号
地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」下車4 番出口 徒歩2分
市バス「鶴舞公園前」下車 徒歩3分
JR 中央線「鶴舞駅」下車 徒歩2分。
東海総合通信局より 2020年04月11日
東海総合通信局から新型コロナウイルス感染拡大に伴い 一部業務をテレワークに切り替える(業務縮小)
ので協力して 欲しい旨の連絡をいだきました。
皆様におかれては何卒ご理解よろしくお願いいたします。
第51回東海ハムの祭典 ご来場のお礼
第51回ハムの祭典ご来場いただき誠にありがとうございました。
ご来場数1700名 (主催者発表)
第52回東海ハムの祭典は2020年8月23日に同会場(名古屋市公会堂)で開催予定です。
2019東海地方ARDF競技大会兼静岡県高等学校ARDF競技大会
開 催 日 2019年9月15日(日)受付8:30-9:15
開催場所 静岡県掛川市 高天神城址周辺
集合場所 大東北公民館 静岡県掛川市下土方
詳細は
こちら
のページ内に記載
第51回東海ハムの祭典 名古屋市公会堂で開催
開催日 2019年10月13日(日)
開催場所 名古屋市公会堂
〒466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞一丁目1番3号
地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」下車4番出口
徒歩2分 市バス「鶴舞公園前」下車 徒歩3分
JR中央線「鶴舞駅」下車 徒歩2分
詳細は決まり次第
オフィシャルページ
でご案内いたします。
第50回東海ハムの祭典 終了いたしました。 2018年07月29日
台風通過後にもかかわらず1500名もの方々参加いただきありがとうぞざいました。
東海ハムの祭典実行委員長
科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞 3名受賞
2018年04月27日
磯 直行 7L1FFN 愛知県支部長
成瀬 有二 JE2SOY 岐阜県支部運営委員
木村 時政 JA2HDE 東海地方本部長
JARL東海地方本部は青少年育成活動を重要な活動項目の一つとしています。
2005年日本国際博覧会(愛知万博,愛・地球博)の会場で,子供たちを対象 とした
電子工作教室やARISSスクールコンタクトを実施し,大変好評のうちに終えることができました。これをきっかけに本日までに東海4県(愛知県・岐阜 県・三重県・静岡県)
各支部内で毎年同様の活動を展開・発展させてまいりました。
この度,これら業績について岐阜大学からご推薦いただき、文部科学大臣表彰 (科学技術賞 理解増進部門)を受賞いたしました。
この栄誉は,今日までこの活動にご支援及びご尽力をいただいた各種団体・ 機関・個人の皆さまのお陰であり,深く御礼申し上げます.今後も引き続きこれ らの活動にご理解・ご支援・ご尽力いただきますようお願いいたします。
JARL東海地方本部長 JA2HDE 木村 時政
JARL三重県支部HPにARDF競技大会・ARDF講習会を行事案内に掲載しました。
2018年04月27日
情報は
こちら
からリンク
無線局免許証票の廃止等のお知らせ
総務省 東海総合通信局 無線通信部 陸上課 2018年02月24日
総務省では、無線局の免許申請手続等に係る規制緩和等を図るため、電波法
施行規則等の一部を改正する省令案を平成29 年12 月13 日の電波監理審議会
に諮問し、その結果を踏まえ、平成30 年2 月1 日に電波法施行規則等の一部
を改正する省令等を公布しましたので、お知らせいたします。
今回の改正の内容は、平成30 年3 月1 日の施行となります。
1 免許証票の廃止(電波法施行規則第38 条第3 項)
免許証票については、無線局の送信装置のある場所に免許状を備え付けることが
難しいアマチュア局を含む陸上移動局等が、「免許を有していること」を明らかに
するため、免許状の代わりに備え付けることを求めてきた経緯にありますが、総合
無線局監理システムにおける無線局データベースの充実等を踏まえ、免許状や無線
局事項書等の備え付け書類による無線局管理でも支障がなく、かつ、規制緩和の観
点も考慮し、平成30 年3 月1 日をもって廃止します。
なお、現在、送信装置へ貼り付け(備え付け)ている免許証票については、施行
後においても、そのまま貼り続けていても問題はありません。
2 無線設備の設置場所の変更検査を受けることを要しないアマチュア局の無
線設備の拡大(昭和58 年郵政省告示第532 号)
現に免許を受けている空中線電力200 ワット以下のアマチュア局の設置場所を変
更する際、保証を受けた場合は、変更検査を受けることを要しないとしていました
が、空中線電力200 ワット以下の無線設備で適合表示無線設備のみで構成されてい
るアマチュア局の設置場所を変更する際も変更検査を要しないものとして、平成30
年3 月1 日付けで当該告示を改正します。
連絡先:総務省 東海総合通信局 無線通信部 陸上課
アマチュア・タクシー担当 052-971-9622
モリゾー&キッコロ親子電子工作教室 名古屋市会場 終了 2017年12月24日
たくさんの参加者ありがとうございました。
東海ハムの祭典2017 写真を公開しました 2017年11月18日
こちら
から。
おもしろ科学教室in名古屋大学 2017年11月21日
第10回おもしろ科学教室は2018年1月8日の成人の日に開催致します。
詳細は
こちら
から。
地方本部カレンダーは右上に移動しました。 2017年10月24日
2017東海地方ARDF競技大会in昭和の森
2017 高等学校ARDF 競技大会東海地区大会(併催)
2017年09月21日
エントリー選手一覧は
こちら
から。
ハムフェアー2017に出展しました。 2017年9月
ご来場ありがとうございました
JARL東海地方本部会員増強企画 2017年4月
東海地方本部独自キャンペーン 詳しくは
こちら
から
2016東海地方ARDF競技大会in百年公園 2017年02月19日
結果速報
こちらから
青少年お試し入会キャンペーン 22才未満まで 2016年12月
青少年お試し入会キャンペーンが22才未満までに変更になりました。
詳しきは
こちら
まで
青少年お試し入会キャンペーン 22才未満まで 平成28年12月
青少年お試し入会キャンペーンが22才未満までに変更になりました。
詳しきは
こちら
まで
2016東海地方ARDF競技大会の開催について<重要> 平成28年09月25日
諸般の事情により平成28年10月16日(日)に開催予定でした
2016東海地方ARDF競技大会の開催を平成29年2月19日(日)に変更致します
JARL三重県支部が電波の日に表彰されました 平成28年06月01日
第二級アマチュア無線技士養成課程の実施について 平成27年07月01日
eラーニング始まる
ガイダンス局の連携運用 平成27年03月28日
活動記録:東海総合通信局規正用無線局とJARLガイダンス局の連携運用実施を掲載
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
toppage
東海地方本部紹介
tokai_honbu_guide
各支部紹介
shibu_guide
記録
records
ARDF
ARDF
リンク
links
バナースペース
22年度地方本部カレンダー
東海地方本部主催コンテスト
催事限定・入会金免除キャンペーン
旧ホームページ
関係者用書類
JARL 入会キャンペーン
JARL東海地方本部